小型株とは
東京証券取引所(東証)の規模別分別の一種。小型株のほか、大型株、中型株があります。東証一部の銘柄の中で、東証市場第一部銘柄の中から、時価総額と流動性が高い上位100銘柄(TOPIX100の算出対象)を大型株、上位400銘柄(TOPIX Mid400の算出対象)を中型株、大型株・中型株に含まれない全銘柄(TOPIX Smallの算出対象)を中型株をいいます。かつての東証では、単元数で、大型株か中型株か小型株かを分類していました。
――――― 日経225 ―――――――――― JASDAQ ―――――


⇒必見1です!比較チャート(お気に入り銘柄)
⇒必見2です!比較チャート(全般、大型株)
⇒必見3です!比較チャート(全般、低位株)
⇒必見4です!比較チャート(建設、低位株)
⇒必見5です!比較チャート(電気)
⇒必見6です!比較チャート(鉄鋼・非鉄鋼)
⇒必見7です!比較チャート(銀行・証券)
⇒必見8です!比較チャート(情報・通信)
⇒必見99です!比較チャート(225銘柄)
>初心者の株式塾 のトップページ